2024年2月23日金曜日

第44回皐月句会(12月)

投句〆切 12/11 (月) 0:00

選句〆切 12/21 (木) 0:00


(5点句以上)

7点句

水槽の金魚に冬の時間かな(依光陽子)

【評】静謐さを醸していますね。実際に見たのが金魚だったとして、更に踏み込んだ描写が可能かも知れません。──平野山斗士


6点句

煮崩れも荷崩れもありこの聖夜(夏木久)

【評】うまいこと言ったなあ。単なる駄洒落に終わらずクリスマスの世相を切り取っている。──仲寒蟬


ストーブの上に干物を置く漁協(小林かんな)


木枯の散髪の耳殺ぎにくる(田中葉月)

【評】恐い表現を使ったが実際に寒風の中ではこういう感じ。──仲寒蟬

【評】 殺ぐは仰々しい字面ですが、そのぐらいに寒いことはありますね。──佐藤りえ


身中に虫飼ふ女襟立てて(内村恭子)

【評】実際に寄生虫を飼っている人がいるという。この女の飼っているのはどんな虫なのだろう。──仲寒蟬


5点句

狐の念力襟巻の締まるのは(仲寒蟬)

亡き人の枕は遠火事の匂い(中村猛虎)

けふよりは母の亡き世や雪螢(仙田洋子)


選評若干)

ポップコーン転げて戦争の記事 3点 夏木久

【評】 最近は映画館でポップコーンが売れている。それが床に転げたとき、戦争の記事が、記憶が甦った。──山本敏倖


人形のサンタ三体もつとゐる 1点 岸本尚毅

【評】 1,2,3の次は「もっとたくさん」という部分、『本多勝一のカナダ・エスキモー』を想ったのだが、とにかく大量にサンタがいるという発見が楽しい。もしかしたら子どもの数よりサンタの方が多かったりして。──依光陽子


鴨と鴨へだたりてゆくしづけさよ 3点 仙田洋子

【評】 地味だけれどもうまい。なかなかこうは作れないと脱帽。実に静かな水鳥たちの光景が絵のようだ。──仲寒蟬


木枯らしをたっぷり攫い風切羽 4点 堀本吟

【評】 風切羽と木枯らしの組み合わせが最強であり、攫うという措辞も生きてくる。──辻村麻乃


今と云ふ時すでになし十二月 3点 辻村麻乃

【評】 今年の出来事や亡くなった人々、来年のイベント、ヤバ過ぎる世界情勢等々嫌でも見せられ聞かされる。毎日が忙殺されて過ぎる極月、いまさら、いまからな時間に生きてしまって、今を大切にと念じた年頭の抱負がまたも空しい。──妹尾健太郎


耳垢のような枯野と海鳴りと 4点 山本敏倖

【評】 耳垢、枯野、海鳴りと、それぞれの存在が二等辺三角形のように頭の中で布置される。「耳垢、枯野、海鳴り」と並べるとそれだけで詩となる。間に助詞が入るが、そんなのを無視して「耳垢、枯野、海鳴り」が頭に響き渡る。──筑紫磐井

【評】 枯野を〈耳垢〉と捉えた感性が面白いです。また、耳かきで搔くと

〈海鳴り〉のような音もします。──篠崎央子


あまてらす顔をうずめて干蒲団 4点 望月士郎

【評】 どういう意味なのか、尊いお方のしぐさが単純すぎて、行動の真意がはかれない。初五にきたこれは、固有名詞ではなく比喩なのだろう、単純すぎて意味がとれないおしろさ。──堀本吟


セーターの毛玉ほつほつ不登校 1点 松下カロ

【評】 今回、一番にいただきました。──仙田洋子


狐火や原子炉はこの路の奥 4点 真矢ひろみ

【評】 狐火がまるで原子炉から飛び出してきたようだ。──仲寒蟬


政局の予感キメラのクリスマス 1点 筑紫磐井

【評】 「ライオンの頭、蛇の尾、ヤギの胴をもち、口から火を吐くというギリシャ神話の怪獣のこと。」これが、まんざら神話や比喩だとも言えないのが昨今の政局の実情。この非現実のいきものをもちだした描写こそが、現在時の真実を穿つ端的なリアリズムの手法だと思いを変えてもいいのである。おりから救世主誕生の日。これは、よくできた風刺句である。──堀本吟